concept
事業概要
Next Edge Tokyo(都内産業の活性化に向けた中堅企業の成長促進事業)では、都内経済の成長を牽引し、
また、事業の実行に向けて取り組む、人材育成、研究開発に必要な機械設備投資、 中小企業やスタートアップなどとの連携(オープンイノベーション、M&Aなど)に必要な経費についても併せて支援します。
-
東京都
-
事業コーディネーター
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
-
外部支援機関
成長を支援
都内中堅企業
新たな事業価値の創出に向け、研究開発、設備投資、中小企業・スタートアップとの連携などにより、
採択企業の飛躍的な成長を推進
-
事業コーディネータや外部支援機関が成長に向けた事業計画の策定や体制構築・計画実行などをサポート
-
事業計画の実行に係る経費支援を通じ、非連続的な成長を実現
※公募により10件程度を採択予定
事業のポイント
Next Edge Tokyoは以下の点が特徴的なプログラムです。
-
Point 1
事業計画の策定、
体制構築や計画実行の支援- 事業コーディネーターが、新たな事業価値創出に向けた実現手段として、オープンイノベーション(共同研究、CVC活動等)やM&Aも視野に入れた、事業計画の策定を支援します。
- 策定した事業計画の実現に向けた体制の構築、計画実行についても、事業コーディネーターが外部支援機関と共に一気通貫で支援します。
-
Point 2
事業計画の実現に必要な
経費支援- 策定した事業計画に基づき、社内体制の構築や実行を推進するために必要な経費(例:人材育成費、研究開発に必要な機械設備導入費、M&A支援機関への手数料など)を支援します。
- 経費支援額は、採択企業1社あたり1億円を上限(補助率1/3)とします。
なお、経費支援の詳細は、採択後、補助金申請の受付を開始する令和8年度までに決定いたします。
-
Point 3
成果発信
- 本事業では採択企業の取組成果を成果報告会で発信することを予定しています。
事業スケジュール
採択後、Next Edge Tokyoでは次のスケジュールを予定しています。
日程 | 令和7年12月下旬頃 | 令和8年1月~4月頃 | 令和8年5月~6月頃 | 令和8年7月~令和9年3月頃 | 令和9年4月頃 | 令和9年4月~12月頃 | 令和10年1月~3月頃 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
採択企業の取組 | 採択決定 | 支援内容調整 | 事業(案)計画策定 | 事業(案)計画実行① | 事業(案)計画見直し | 事業(案)計画実行② | 成果発信 |
採択企業に対するサポート | ヒアリング | 支援計画決定 | 市場調査の実施, 計画策定の支援 | 体制構築の支援, 計画実行の支援, 経費支援(補助金) | 計画策定の支援 | 体制構築の支援, 計画実行の支援, 経費支援(補助金) | 成果発信 |
